- Home
- ほっこりん活動内容
ほっこりん活動内容
小さな村だからできること・・・色々な機関とかかわり、協力を得ながら地域ぐるみで子育てを応援したい!
こんにちは!ほっこりんです。
私たちは平成 26 年に、赤ちゃんや小さな子ども連れのお母さんたちが楽しめるイベント「ママフェス」を開催しようと集まったメンバーです。はじめてのイベントは大盛況のうちに終了しましたが、この活動を通じて、私たちの地域の子育て環境をよりよくするための課題も見えてきました。私たちほっこりんは自分たちができることで、得意なことを活かしながら、楽しく活動を行っています。
ふるさと公園入り口『麦のゆめ』にて、ほっこりん手仕事部の手作り作品委託販売中
10時Open15時close定休日:水曜日.日曜日
焼きたてパンもたくさん並びます(o^^o)
毎年恒例のバック作りがコロナ禍でお手伝い出来なくなり残念でなりません
少し落ち着くまでは、手作りバックの販売でお手伝いさせてください。
ほっこりんの子供食堂『ほっこり食堂』
~地域みんなで大家族!大家族でご飯を食べよう~
地域の子供たちや親子のコミュニティの場所として月に1度(第2日曜日)『子ども食堂』を開催いたします。
色々な世代の人と関わりを持ちながら子供たちの成長を地域で見守られたらと思います。子育て中のご家族はもちろん、地域の方々もご参加ください。
ほっこりんのあみあみセラピー
超初心者の為の編み物教室
鍵あみ帽子&ネックウォーマー教室
減らしたり…増やしたり…数えたり。
やった事ないし…できそうにないから…やる前から言わないで〜笑笑
↑コレみんなやめました笑笑
だからハードル低いんです(o^^o)
めちゃんこわかりやすく教えていきます
手ぶらでおいでください。
ほっこりんファーム
~もぎたて野菜で食育と野菜の育て方を学ぶ~
2020年から始動した「ほっこりんファーム」
地域のボランティアさんに育てて頂いた無農薬のお野菜を収穫して、もぎたてのお野菜をお家まで待てずにお味見…ガブッ。子供もピーマンが生で頂けちゃうほどの新鮮なお野菜。無農薬のお野菜をたくさん食べてもらいたいというボランティアさんの思いから始まった「ほっこりんファーム」です。初夏から初冬にかけて収穫ができます
(ナス・ピーマン・ししとう・ゴーヤ・レタス・きゅうり・とまと・しそ・ねぎ・大根・人参など)
手作りバッグの制作お手伝い
(幼)通園バッグ・はしぶくろ・スモック・エプロン・三角巾
(小)図書バッグ・音楽バッグ・うわばき入れ 等
入園・入学準備、作り直し、作り足し、補修したい…
ほっこりんがお手伝いします!
特製の型紙があるから、作業はとてもらくらく!
お茶とお菓子もあります。
お子様と一緒の参加もOKです!
制服バンク
「3年間着てもあまり傷んでいない中学校の制服を処分してしまうのがもったいない」、「制服のお下がりをくれるかたはいませんか」お母さんたちの声を形にしようとほっこりんが教育委員会事務局、中学校に提案したところ、協力して頂けることになりました。
平成29年3月から着なくなった中学校の制服を無償で融通し合う「制服バンク」を始め回収を開始しました。
家庭に眠っている制服を有効活用することで、村内の保護者の経済的な負担の軽減を目指します。
子育て家族応援イベント「しんとうママフェス」
子どもたちと子育て中の家族がみんなで楽しめるイベントを目指して企画。毎年9月に榛東村役場を会場として開催。
4人の実行委員を中心に、手作り品のマーケット「マママルシェ」の出店や「こどもみせキッズほっこりん」にもお母さんたちが協力しており、たくさんの地域のお母さんたちが主催者側として関わっていることが特色。また、大学生や榛東中学校美術部、国際交流部の生徒がボランティアスタッフとして参加し、世代を超えた交流の場にもなっています。
榛東村ほっこりん最新情報をお届け
榛東村ほっこりんの最新情報を受け取るにはLINE@の登録をお願いします!